正しいミルクの作り方

MENU

ミルク作りやママが助かるベビー用品

ミルク作りにウォーターサーバー

ミルクが飲みやすい哺乳瓶

ベビアクアプランでお得なウォーターサーバー。お湯がすぐでる、赤ちゃんに安心の放射能汚染検査済みの水。

赤ちゃんのミルクを吐かない哺乳瓶

授乳期・妊婦さんのお茶

便秘解消

カフェインレス。母乳UPブレンド。

母乳づまりを解消するお茶。

妊娠中、授乳中のオリゴ糖。赤ちゃんも飲める。

産後抜け毛の育毛剤

妊娠線解消クリーム

抜け毛がひどい!を改善。

女性100人の声から生まれたストレッチマーククリーム

梨花さんも愛用!妊娠線・肉割れ対策クリーム!

正しいミルクの作り方

赤ちゃんはミルクを栄養として育っていきます。つまり、ミルク=赤ちゃんの完全な食事となる訳ですね。ミルク作りは赤ちゃんが卒乳するまで毎日続く事ですので、しっかりと基本を覚えましょう。とはいってもそんなに難しい事はありません。基本さえ守れば誰にでも簡単に正しく作ることが出来ます。迷ったときにいつでもおさらいできるように、このHPをブックマークするのをオススメします。

正しいミルクの作り方記事一覧

 

ミルクを作る前の準備手をきれいに洗って清潔にまず調乳前に手を石けんで綺麗に洗いましょう。赤ちゃんは抵抗力がないので、殺菌に弱いのです。ミルクの温度と溶かし方次に、ミルクの缶や箱に書いてある規定量の粉ミルクをほ乳瓶に入れたら、規定量より少なめのお湯(70度以上)でミルクを溶かします。あまり泡立てないように、くるくると円を描くように溶かすと良いです。ミルクが溶けたら今度は規定の量までお湯を足し、乳首を...

 
 

ほ乳瓶や乳首は薬液消毒、煮沸消毒などの方法があります。レンジ消毒は、殺菌できる部分にむらができる可能性があるのでオススメしません。私は薬液消毒を使っていましたが、一日一回薬液を作るだけですし、器具も1時間漬けておけば良いのでとても楽でした。歯固めなどのおもちゃや、いずれ必要になるマグマグなども消毒できるので便利です。これらの方法でほ乳瓶は使用毎に必ず殺菌をしましょう。(参考:Beta)⇒消毒方法で...

 
 

ベビーのミルクに使うお湯は、一度沸騰させたものを使います。これは、水の中にいる菌を殺菌するためです。一度沸騰させていても長時間放置した水では意味がありませんので、70度以上のお湯を使います。なぜ70度以上のお湯を使うかと言うと、ミルクの中に含まれていることがある菌を殺菌するためです。では熱ければ熱い方がいいような気がしますが、実はそうではなく、ミルクに含まれているビタミン類が壊れてしまうことがある...

 
 

ミルクは一日に何回も作りますので、そのたびにお湯を沸かすのは結構大変です。調乳ポットというミルク作り専用のポットなら、調乳に丁度良い湯温を保ってくれるので便利です。沸騰後に70度以上のお湯で出てくるポットなら、普通のポットでもミルク作りに使えると思います。調乳じょ?ず 70HW(1コ入)[調乳ポット ピジョン 調乳じょーず]【送料無料】4914円【ポイント10倍】ミルクをすばやく適温!便利なクール...

 
 

ベビーへ一日に何度もミルクを作るというのは結構大変なことです。ミルクを作ること自体はそんなに難しくはありませんが、お腹がすいて泣いているベビーを待たせていると思うとついつい焦ってしまったり、イライラしたり…。ここでは、少しでもミルクを早く作るコツをお教えしたいと思います。まずは、使い終わったほ乳瓶と乳首はすぐに洗って滅菌をきちんとしておくことが大事です。いざ飲ませよう、というときに滅菌済みのほ乳瓶...

 
 

一日に何度もある赤ちゃんのミルク作り、もう少し楽にならないかな?なんて思うこともありますよね。作り置きをすれば便利で楽になるような気がしますが、これは決してしてはいけないことです。ミルクメーカーも、作り置きはしてはいけないと公言してます。では、なぜミルクの作り置きがいけないのでしょうか?ミルクには栄養が豊富に含まれています。赤ちゃんの食事がミルク一つで済むほどですから、栄養の塊ですね。雑菌は栄養豊...

 
 

粉ミルクは間違った保存方法を行うと湿気を含んで品質が劣化し、赤ちゃんの健康を損ないます。正しいミルクの保存の仕方直射日光を避け室温で保存してください。開缶後は湿気、虫、ホコリや髪の毛などが入らないようにフタをきちんとしめ、乾燥した涼しい清潔な場所に保管し、なるべく早く(1ヶ月以内)ご使用ください。湿気の原因となりますので、冷蔵庫には入れないでください。専用スプーンの使用後は洗ってきちんと乾かし、缶...